世田谷の名所

等々力渓谷

この地名は「とどろき」と読む。 おったまげたことに、ここは世田谷区が誇る、都内23区で唯一の渓谷。 とは言っても全長1kmくらいのコンパクトなもの。 渓谷の上に建っている等々力不動尊の山門。 等々力不動尊から石段を下りて行くと、等々力渓谷の不動の滝…

芦花恒春園

砧公園同様にゴミ処理場の近くに有る。 だからどうだってことでは無いが。 砧公園に比べると大分小振りで、一日かけて遊ぶというよりも、毎日の散歩が似合う。 トイレは十分に設置されているが、売店等はないんで、長居するつもりの時は、弁当等予め用意して…

岡本民家園 - (2)

先日は開館前で入れなかったんで、再度訪問した。 こういう光景が温かく、懐かしく思えてしまうんだが、若い人はどうなんだろう? 中へ入れればいいんだが、流石にそれは無理のようだ。 この井戸は現在も使えるようだ(飲用は無理だと思うが) 以前から不思議…

岡本民家園

今まではほとんど徒歩の散歩だけど、オートバイが来てからは行動範囲が広がった。 ここもちょっと歩いて行くには厳しい場所である。 正面が岡本八幡の境内で、左が民家園の入口。 さして広くもない公園であるが、所々ベンチが配置されていて、なかなかに快適…

稲荷森稲荷神社

ここいら辺はお稲荷様が多い。 特にこの神社は稲荷森稲荷神社といい、ご丁寧に稲荷が二つもついている。 以前この辺りは稲荷森と呼ばれていたんだろうか? 手前に野暮な鉄パイプが写っているけど、これは夏祭りの準備のため。 駅前にある、ちっぽけな神社だ…

世田谷線宮の阪

よくこの路線が残ったもんだ。 元々は東京ゴルフ倶楽部駒沢コースへ行くために出来たような電車だったと思う(すみません、いい加減です) その後、紆余曲折を経て現在の三軒茶屋 - 高井戸間を結ぶ、冗談のような全5.0kmの鉄道だ。 とは言っても、我々地元民に…

豪徳寺

招き猫発祥の豪徳寺。 元は世田谷城主吉良政忠が叔母の菩提の為に建立した弘徳院を前身とするが、彦根藩井伊直孝と例の招き猫で係わりが出来てから大ブレーク現在のような立派な仏殿となる。 流石に世田谷屈指のお寺だけあって、全ての造りが豪華であり、大…

三峰神社

小田急線祖師ケ谷大蔵といえば、みのもんたやとんねるずの木梨 憲武の出身地ということで有名だが、その二人も幼少の頃にお参りしたらしい、地元では有名な神社。 みのもんたは、今でも夏祭りの折りには寄進をしているという噂もあるが、本当かどうかは知ら…

代官屋敷

世田谷のボロ市といえば全国的に有名かどうかは知らんが、ボロ市通りの中心にある、国の重要文化財である。 表の説明には、 元文4年(1739)から幕末まで彦根藩世田谷領の代官職を世襲した大場家の役宅である。 とある。 まぁ、だから代官屋敷なんだろうけど…

瑜伽山真福寺

東名高速用賀インターで有名な用賀にあるお寺。 用賀という地名はこの真福寺が由来であるということを最近知った。 世田谷区 地名の由来によると、 鎌倉時代の初期に勢田郷にユガ(梵語)の道場が開設されて、後にこの地が真福寺の所有する所となったことか…

世田谷ビジネススクエア

「世田谷の名所」にサン・マイクロシステムズを外すわけにはいかない。 用賀駅前に大威張りで建っている。 私としては、新宿や渋谷より、やはり地元の用賀を応援したい。 近くに寄って見上げてみると更にでかい。 都心の超高層ビルを見飽きている方には、な…

「食と農」の博物館

東京農大の食と農に関する博物館。 以前は鳥小屋だったと思うのだが、いつの間にか立派な博物館に変わっていた。 隣接するバイオリウムという展示温室には珍しい生き物が展示されている。 どちらもこじんまりとした施設だが、一般に無料で開放されているし、…

馬事公苑

持主はJRAだが、ここで競馬をやってるわけではなく、東京オリンピックの時も使用された立派な馬術競技上である。 そのような由緒ある馬術競技場であるから、日曜等は競技会が行われることも多いが、普段はベビーカーの親子連れや、爺さん、婆さん、その他、…

東京メディアシティ

世田谷の砧地区には映像関係の会社や施設が多い。 戦前から、東宝の砧撮影所の前身があったそうだから、そりゃそうか? 東京メディアシティというのは、東宝の砧撮影所のすぐそばにあるスタジオで、よくTV番組の収録が行われている。 どうやって調べるのだか…

NHK技術研究所

いわずと知れた天下の国営放送の技術研究所。 見学も出来るが、多分、芸能人には会えないと思う。 流石にNHKだけあって、この辺では土地面積、高さともぴか一で、私等も道に迷ったときはこの建物を目指す(嘘 この写真は裏側(表とか裏とかあるのかは知らんが)…

桜丘すみれば自然庭園

場所は環状八号線沿いで、小田急線の千歳船橋から歩いて15分程度か? ここは以前は大きな企業が所有していたと思う。 そのころから、日にちを決めて一般に開放していたが、現在は世田谷区の管理となっていて、いつでも見学出来るようになっている。 入ってす…

世田谷青果市場

正式名称は「東京都中央卸売市場世田谷市場」と長ったらしい。 青果市場は「やっちゃば」と呼ばれるけど、なんでだろう? 学生時代、築地にバイトで行っていたことは以前も書いたが、別に素人でも場内に自由に出入り出来た。 ただ、大抵の店は相手してくれん…

砧公園

桜で有名な公園だが、元々はゴルフ場であったため、今でもその面影は残っている。 とにかくだだっ広いため、入口も数カ所あるが、一応環八沿いの入口が正面ということになるのだろうか? 以前には休日ともなると、この通路の両脇一杯に様々な屋台が出店し、…

宇山稲荷

世田谷通り三本杉陸橋からちょっとした小山を登った辺りにお稲荷様がある。 昔、この小山は宇奈根山と呼ばれていたが、これが縮んで宇山稲荷となったそうだ。 一般的には宇山稲荷と表記されるが、地元では宇山神社と呼ぶ人が多い。 ちっぽけな稲荷様ではある…

三本杉

ますます、体調と財布の具合が悪くなってきた。 それと反比例するように暇だけは増えている。 暇が増えたといっても、それは24時間単位のことで、人生を単位とすると、甚だ心許ない。 折角、カメラを買ったんだし、これを片手に家の近所の名所を訪ね歩き、記…