Meopadにコンテンツをコピーする

Meopadは32GBまでのmicroSDを認識するそうで、メディアプレーヤーとしては十分余裕があるようです。
私は手持ちで16GBのmicroSDがあったんでそれを使っています。
ルート直下に、"Video"、"Music"、"Photo"というディレクトリを作り、そちらにそれぞれのコンテンツを格納します。
最初、カードリーダーで直接ファイルを書き込んでみましたが、うまく認識してくれませんでした。
Meopadで対応しているファイルなので大丈夫だろうと思ったんですが、ちょっと甘かったようです。
素直に付属のWindows用アプリのPC+Tool使って転送することにしました。
原則的にはコピーしているだけだと思いますが、画像ファイルには"*.thumb"だの"*.thumbh"だのが付加されていました。
動画ファイルはArcSoft MediaConverter 4という同じく付属されているアプリを使いました。
こちらはエンコード後に直接Meopadに転送します。
結局、動画ファイルはMediaConverter 4で、動画と音楽ファイルはPC+Toolを使って転送したことになります。
画像ファイルの転送には時間がかかるので、うかつに一括で転送しようなどどは考えず、様子を見ながらにしたほうがいいと思います。
各フォルダともサブフォルダをひとつは認識しています。
それより下の階層も認識するような気もしますが、必要ないのでやってません。
ですから、音楽ファイルはアルバム毎にフォルダを作ったり、画像ファイルはイベント毎にフォルダを作って転送しました。
一晩掛で転送したんですが、あろうことか音楽ファイルで認識してくれないものがあります。
アルバム26枚分転送して、認識されているのは10枚ほどという情けなさ。
ファイル自体は間違いなくSDカードに転送されています。
認識されるものとされないものとどこが違うんだろう?といろいろ考えてタグをチェックしてみたりしましたが、ちょっと判らないのでとりあえず保留にしておきます。
世間ではAndroidiPadで楽しそうですが、私はどうも乗り遅れて違う方へいってしまう気があります。

Amazonでもあまりの不人気のせいか順調に値段が下がっています。
しかも初回特典のキーボード付がまだあるというところが涙を誘います。
私もあのかっこいいキーボードにやられました。
あるいは通信のできるpomera、あるいは最新式のJornadaとなるのではないかと期待しました。
今のところそれはまったくの勘違いだということを思い知りました。
加賀電子さんには一刻も早く素のWindows CEで使う方法を教えていただけるとありがたいんですが。