BluetoothでActiveSync

現在、ワイヤレスでのActiveSyncはBluetoothでの接続となっている。
無線の到達距離は短いものの、USB接続に比べれば遙かに自由度が高く、私もすっかりActivesyncはBluetooth専門になった。
一度設定を済ませておけばデバイスで[Activesync]→[メニュー]→[Bluetooth から接続]でPCと接続できるが、コレをもっと簡単に出来ないかと思い調べてみた。
で、一番簡単そうなのはこの方法かと思う。
MortScriptというインタプリタのインストールが必要だけど、面白そうなScriptが沢山公開されているし、ちょこっとしたツールを書くのにも便利だ。
以下のCodeはこちらのサイトから引用。

run \windows\async.asy
WaitForActive "ActiveSync",5
MouseClick "ActiveSync",220,318
Sleep 100
SendUP
SendCR

やっていることは簡単で、手でやっていることをひとつ、ひとつ順番に書いてあるだけ。
一応説明すると、
1.ActiveSyncを起動
2.ActiveSyncが起動するまで待つ
3.[Menu]をクリック
4.[Menu]が表示されるのを待つ
5.[Bluetoothから接続]を選択
6.[Center]ボタンを押す
MotrScriptは拡張子*.mscrに関連付けされているので、上のScriptに好きな名前をつけて(syncb.mscr等)ショートカットを作ったり、ファイルエクスプローラ等でタップすれば、Bluetoothで接続できる。
また接続中に実行すれば切断できる。
私はScript fileをPQzIIに登録してあり、非常に快適である。
こういうチョコッとしたScriptも電子デバイスを使う醍醐味だろうなと思う。